Home > 診療案内 > 歯周病治療

歯周病治療

歯周病について

歯周病について

歯周病(歯槽膿漏)とは

歯周病とは、歯の周りにある組織(歯肉・歯槽骨・歯根膜・セメント質)に炎症を引き起こしている病気の総称です。

“歯槽膿漏(しそうのうろう)”という言葉を聞いたことがある方も多いかと思いますが、歯槽膿漏は歯周病に含まれ、症状の進行段階によって呼び方が異なります。一般的に、炎症が歯肉のみの状態を「歯肉炎」、歯槽骨や歯根膜にまで炎症が及んでいる状態を「歯周炎(歯槽膿漏)」といいます。

日本の成人の8割以上が
歯周病に?

歯周病は、痛みなどの自覚症状がほとんどないまま悪化してしまう特徴から、「沈黙の病気=silent disease」とも呼ばれています。

自覚症状のないものを含めると、日本では成人の8割以上の人が歯周病にかかっていると言われており、30歳以上の人が歯を失う最大の原因は、虫歯ではなく歯周病なのです。多くは成人に発症しやすいとされる病気ですが、近年では小中学生にも見られることがあります。

全身の健康と歯周病との関連性
について

歯周病の原因菌は、お口の健康だけでなく全身の様々な健康に影響を及ぼす可能性があることが分かってきています。特に糖尿病や動脈硬化の症状がある方や、妊産婦の方、ご高齢の方は歯周病菌によるリスクを回避できるよう注意が必要だと考えられます。

糖尿病と歯周病

生活習慣病の代表ともされる糖尿病と歯周病ですが、この2つの病気にも深い関連性があることが報告されています。抵抗性が大きく関与しており、歯周病治療を行うことで、血糖値が改善に向かったというデータもあります。

妊産婦さんと歯周病

歯周病の原因菌が引き起こす歯茎の炎症によって、サイトカインという物質を生じることがあります。これが低体重出産の原因となる早産や胎児の成長不足などにつながる可能性があるとされています。妊産婦の方や妊娠を望まれる方は、なるべく早めの検診をおすすめしています。

動脈硬化と歯周病

歯周病菌が歯茎から血管の中にまで入り込むと、心臓の周りにある血管の壁にはり付き、動脈が硬く狭くなると言われています。血液の流れが悪くなることで、心筋梗塞や狭心症などを引き起こす可能性があります。

歯周病を改善し
予防するために

歯周病を改善し予防するために

当院は、そもそも歯周病にならないための予防ケア、治療後の再発防止のためのサポートにも力を入れています。
検査やカウンセリングを通じて、歯周病リスクを高めている根本的な原因(歯磨きの仕方や生活習慣など)を明らかにし、必要な治療を施した後は、口腔管理のプロフェッショナルである歯科衛生士と連携して改善・予防へと向けた指導やアドバイスをしております。

歯周病の早期発見・早期治療、そして歯周病にならないために、定期検診やメインテナンスを通じて二人三脚で健康なお口の環境づくりをお手伝いします。

歯周病の症状段階別の
特徴

  1. 歯肉炎

    歯茎のみに炎症を起こしている状態です。まだ痛みなどの自覚症状はほとんどありませんが、硬いものを食べた時や歯磨きをする際に出血しやすくなります。

    歯のクリーニングで綺麗に汚れを取り除きます。適切な歯磨きの仕方などセルフケアの指導を行います。

    歯肉炎(歯周ポケットの深さ1〜2mm)
  2. 軽度歯周炎
    (歯周ポケットの深さ3mm)

    歯を支える歯槽骨が溶け出した状態です。歯磨きの際に出血したり、歯茎が腫れぼったく感じるなどの症状が現れます。一般的な初期段階では、無症状なケースがほとんどです。

    歯の表面や根の周りに付着したプラークや歯石を専門の器具を用いて除去するスケーリングを行います。

    軽度歯周炎(歯周ポケットの深さ3〜4mm)
  3. 中等度歯周炎
    (歯周ポケットの深さ4〜5mm)

    歯を支える歯槽骨が1/3~2/3ほど溶けた状態です。水がしみるようになったり、歯磨きの際の歯茎からの出血、歯茎が腫れたり治ったりの症状を繰り返します。歯がぐらつきはじめ、膿が出たり口臭がする場合もあります。

    プラークや歯石の除去を行います。歯周ポケットの奥深くに付着した歯石除去には痛みを伴うこともあるため、麻酔注射が必要となります。また、症状によっては外科的な治療が必要となる場合もあります。

    中等度歯周炎(歯周ポケットの深さ5~7mm)
  4. 重度歯周炎
    (歯周ポケットの深さ6mm以上)

    歯を支える歯槽骨が2/3以上溶けた状態です。歯の周囲を指で押すと白い膿が歯の周囲からにじみ出て、口臭が強くなることもあります。歯がぐらつき、硬いものなどが噛みにくくなり、歯磨きでは毎回のように出血するようになります。放置してしまうと歯が自然に抜け落ちることもあります。

    プラークや歯石の除去、外科的な治療を行います。状態が改善しない場合、抜歯となるケースもあります。こうした状態になる前に、早めの検診と定期的なメインテナンスを受けるようにしましょう。

    重度歯周炎(歯周ポケットの深さ7mm以上)

shin-nakano minna no haisha 新中野みんなの歯医者

診療時間
9:00-13:00 ● ● ● - ● ● -
14:30-18:30 ● ● ● - ● △ -

【休診日】木曜、日曜、祝日
▲:土曜午後 14:30〜17:30

ご予約・ご相談はお気軽に!
tel 03-5340-7672

新中野みんなの歯医者 新中野みんなの歯医者
新中野みんなの歯医者 shin-nakano minna no haisha

新中野駅から徒歩2分の新中野みんなの歯医者
〒164-0012 東京都中野区本町4丁目43-11 2階
TEL: 03-5340-7672

東京メトロ丸ノ内線
「新中野駅」3番出口から徒歩2分